



リーダーシップとは、志を具現化するチカラ!
本物のリーダーになるために必要なのは、テクニックやスキルだけではありません。
心からの志と、人間力の育成が不可欠です。そこで私たちが提供するコーチングは、人間の器と魂のリーダーシップを育むものです。あなたの中に眠る可能性を引き出し、自己実現を果たすための支援をいたします。
また、チームのリーダーとして成長するためには、巻き込み力が必要不可欠です。私たちのコーチングは、リーダーシップと人間力の高め方に加え、メンバーから意見やフィードバックをもらいながらリーダーとしての自己認識を高めるためのフィードバックセッションもご用意しております。あなたの強みや改善点を明確にし、チームビルディングに繋がる行動を起こすためのサポートを致します。

一流のアスリートには必ずコーチがいる
だがビジネスリーダーにコーチをつけている人は、ほんの僅かだ
一流のアスリートには、必ずコーチがつく。欧米のビジネスリーダーにも当たり前のようにコーチがつく中、日本のビジネスリーダーにはまだまだその認知が広がっていません。しかし、グローバル化したビジネス環境で成功するためには、あなたもコーチをつけてリーダーシップを磨き、成長と成功を具現化することが不可欠です。


こんな方へのコーチングサポートです
-
ミドルマネジメント層の方で、リーダーとしてのスキルアップや、自己理解の深化、人間力の向上を目指したい方
-
リーダーシップの発揮に自信を持ち、チャレンジングな業務にも挑戦したい方
-
チーム運営や部下育成の課題を克服したいリーダーの方
-
フィードバックの受け取り方や、心理的安全性の作り方を学び、チームメンバーとのコミュニケーションを改善したい方
-
自分自身やチームのポテンシャルを最大限に引き出し、やりがいを見出したい方

JYOUSHIDO LEADER COACHING
あなたが手にできること

-
自己理解を深めることで、自分自身に正直になり、自信を持って行動することができるようになります。
-
コーチングを通じて、リーダー自身が学び成長することで、部下の成長やパフォーマンスの向上につながります。
-
部下が自己実現や自己成長を達成するための支援をリーダーが提供することで、部下のモチベーションやスキルアップが促進されます。

-
チームのビジョンを明確にすることで、チームメンバーが共通の目標に向かって協力することができます。
-
また、チームメンバーが自分たちのアイデアや提案を積極的に出し合える心理的安全性の高い環境をつくることができます。
-
継続的なコーチングにより、より高いレベルのリーダーシップを発揮できるようになり、組織全体の成長に貢献できるリーダーとしての地位を確立することができます。
30年の管理職経験で培ったリーダーシップ専門コーチ 中村智昭
COACH
STORY
外食企業で店長、エリアマネージャー、営業部長、新規事業部長、事業部長、人事部長、営業企画部長、取締役を経験。
新規事業担当時に和食店の立ちあげをおこない会社の主力事業となった。
人を育てることが事業の発展と考え現場で夢中に人材育成取り組んでいるときに人事部長に抜擢される。その後、人材育成、組織開発を外部で積極的に学び、自律的に活躍する組織風土改革のためコーチング等を導入し心理的安全性を高めた。
《なぜコーチになったのか?》
もともとトップダウンの強引なマネジメントスタイルで一緒に働くメンバーが楽しそうではない(苦しそう)、自身も充たされない思いや苦しさがあり、このままでは先が見えないと限界を感じていたときにコーチングに運命的に出会い、その効果に衝撃を受ける。その後、本格的に学び、コーチングをベースとしたコミュニケーションスタイルに変えることでメンバーのモチベーションが高まり、自ら考え行動する自律的な組織へと劇的に改善した。また社内外の人達へのコーチングサポートを行う。他者支援をもっとできるようになるためにカウンセリング、心理学を学び、一人ひとりの状態にあわせたオンリーワンのコーチング提供している。
《リーダーシップ勉強会コミュニティの立ち上げ運営について》
2019年1月1日に今まで学んできたリーダーシップのあり方やチームづくりを社外の人々へ伝えて、お互いに学び合うコミュニティとして上司道勉強会を立ち上げた。現在メンバーは、700人以上となる。



こちらの動画では
私たちが考える
リーダーのあり方、人材育成、メンバーとの接し方など
コーチングのクライアント
としてお話してます。

